ハーモニックドライブ®の生みの親・C.W.マッサー


ハーモニックドライブ®の発明者 C.W.マッサー

斬新な発想に基づく、ユニークな原理のハーモニックドライブ®。このメカニズムは、米国の発明家マッサーによって生みだされたものです。
マッサーは、専門の機械工学の分野を超え、物理・化学・生物など広範囲にわたり1500件以上の特許を所有する、天才発明家です。
これまで、動力と動作を伝える歯車機構は、「より速く、より精密に」という至上目的を達成するため、剛性が高まる一方でした。
これに対し彼のハーモニックドライブ®理論は、金属のたわみ、弾性力学を応用するもので、従来の常識をくつがえす動力伝達方式として一躍、世界中から脚光を浴びました。

金属の弾性力学を応用したハーモニックドライブ®

金属の弾性力学を応用したハーモニックドライブ®は、わずか3点の基本部品(ウェーブ・ジェネレータ/フレクスプライン/サーキュラ・スプライン)から構成されています(形状により、4種類の基本要素となる場合がありますが、作動原理は同じです)。この精密なモーションを生むハーモニックドライブ®独自のユニークなメカニズムは、歯のかみあう様子から見ることができます。

ウェーブ・ジェネレータ
楕円状カムの外周に、薄肉のボール・ベアリングをはめた部分。ベアリングの内輪は、カムに固定されていますが、外輪はボールを介して弾性変形します。一般的には入力軸に取り付けます。

フレクスプライン
薄肉カップ状の金属弾性体の部品。開口部外周に歯が刻まれています。フレクスプラインの底(カップ状底部)をダイヤフラムと呼び、通常、出力軸に取り付けます。

サーキュラ・スプライン
剛体リング状の部品。内周に歯が刻まれており、フレクスプラインより歯数が2枚多くなっています。一般にはケーシングに固定されます。

動作原理

本サイトでは、お客様の利便性向上や閲覧状況の統計的な把握などを目的に、クッキー(Cookie)を使用しています。クッキー(Cookie)についてをご参照のうえ、クッキーの利用に同意していただける場合は「同意する」ボタンをクリックしてください。

同意する