サステナビリティ(ESG)データ集

Date of Sustainability (ESG) 

データブック(PDF)

2024年3月期

サステナビリティデータブック 2024

過去

2023年3月期

環境

環境マネジメント

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

環境マネジメントシステム
 指標 単位 範囲  2020年3月期  2021年3月期  2022年3月期 2023年3月期   2024年3月期
ISO14001
取得事業所数 連結
4 4 5 5 6
取得割合(対事業所数) 44.4 44.4 55.6 55.6 66.7

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

ESH (Environment, Safe, Health)
 指標 単位 範囲  2020年3月期  2021年3月期  2022年3月期 2023年3月期   2024年3月期
ESH監査
連結 3
3
4 4 4
環境フォロー監査 3 3
4 4 4

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

環境コンプライアンス
 指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
全事業所に占める、環境リスク評価が実施された事業所の割合
連結     100 57.1 78.6
環境関連法令違反

  0 0 0
環境問題を引き起こす事故・汚染
    0 0 0
環境問題に関する苦情     0 0 0
罰金額 万円     0 0 0
※2024年3月期より、連結データに変更

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

環境教育・訓練
 指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
勉強会 実施回数 連結     0 11 9
受講者数(累計)     0 384 289
受講者割合     0.0 29.0 21.4
環境に関する意識向上を図る為の教育 実施回数 連結     0 25 37
受講者数     0 557 537
受講者割合     0.0 42.1 39.8
環境に関する資格認定を目的とした教育 実施回数 連結     2 2 3
受講者数 人      2 9 4
受講者割合     0.5 0.7 0.3
※2024年3月期より、連結データに変更

環境貢献型製品の創出

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

環境貢献型製品
 指標 単位 範囲  2020年3月期  2021年3月期  2022年3月期 2023年3月期   2024年3月期
開発製品数(累計) 連結 6 4 1 1 19
※2024年3月期より、連結データに変更

気候変動への対応

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

気候変動への対応
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
GHG総排出量 t-CO2
連結   239,013 3,852,768 921,687.19
Scope1 日本 t-CO2 連結   80 81 54.14
台湾   0 0 -
中国   16 14 -
大韓民国   0 0 0.00
北米   205 145 82.47
ドイツ   158 77 51.81
イギリス   0 0 -
フランス   11 4 5.62
スイス   0 3 11.45
イタリア   23 11 0.00
スペイン   5 6 -
オーストリア   0 2 3.45
合計   498 342 208.94
Scope2
(ロケーションベース)
日本 t-CO2 連結   13,394 15,418 12,792.25
台湾   0 3 1.22
中国   29 32 31.43
大韓民国   388 229 254.67
北米   783 474 361.40
ドイツ   2,335 2,486 2,159.98
イギリス   4 3 3.33
フランス   2 1 0.32
スイス   0 0 0.13
イタリア   8 4 3.78
スペイン   0 0 0.30
オーストリア   0 0 0.34
合計   16,952 18,650 15,609.14
Scope2
(マーケットベース)
日本 t-CO2 連結   12,360 9,839 7,827.65
台湾     0 1.22
中国     32 31.43
韓国     266 254.67
北米     291 361.40
ドイツ     1,778 1,203.99
イギリス     0 0.00
フランス     0 0.16
スイス     0 0.13
イタリア     0 2.14
スペイン     0 0.26
オーストリア     0 0.00
合計     12,213 9,683.04
Scope3※ 1.購入した商品・サービス t-CO2 連結   198,899 358,792 289,079.13
2.資本財   17,054 11,237 12,440.66
3.Scope1,2に含まれない燃料及びエネルギー関連活動
  899 18,329 21,588.63
4.上流の物流   3,951 8,466 6,568.32
5.操業で発生した廃棄物   455 1,322 1,066.85
6.出張   104 702 1,301.27
7.従業員の通勤   212 613 693.9
8.上流のリース資産   - - -
合計(上流)   221,574 399,461 332,738.76
9.下流の物流     3,837 2,286.88
10.販売製品の加工     - -
11.販売製品の使用     3,428,809 557,746.35
12.販売製品の廃棄     1,399 227.74
13.下流のリース資産     270 286.07
14.フランチャイズ
  - -
15.投資     - -
合計(下流)     3,434,315 560,547.04
その他(上流)     - -
その他(下流)     - -
合計(全体)   221,574 3,833,776 893,285.80
エネルギー消費量※ 購入または取得した電力 kWh 連結   20,269,377 47,595,000 36,760,396
再生可能エネルギー由来電力
(太陽光発電等)
 
5,300,000 1,998
合計     20,269,377 52,895,000 36,762,394
揮発油(ガソリン) 連結       42.23 2,231
揮発油(灯油) 連結       44.02 15,201
LNG(都市ガス) 連結       168.26
軽油 連結       22.46 8,892
LPG(プロパンガス) 連結       9.08 1,243
石油系炭化水素ガス 連結       0.28 425
天然ガス 連結      
60,481
※1.2023年3月期より、連結でデータ収集を行っております。

水資源の保全

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

水会計
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
取水量※ 上水使用量
連結

23,000 30,700 29,446.05
地下水等の使用量    
320 436.00
合計     23,000 31,020 29,909.05
排水量※ 下水への排水     23,000 31,020 29,446.05
河川等への直接排水     - - -
合計     23,000 31,020 29,446.05
水消費量※      
463.00
※2023年3月期より、連結でデータ収集を行っております。

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

資材の使用量

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

資材の使用量
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
銅材使用量 千t 連結 1.68 2.02 3.58 3.45 3.76
油脂類使用量 0.03 0.05 0.09 0.21 0.09
再生プラスチック原料使用量 t 0.55 3.17 17.36 13.71 5.64
※2024年3月期より、連結データに変更

環境負荷対策

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

環境負荷物質対策
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
グリーン調達※ グリーン調達基準書 同意取得率  % 連結 100 100 100 100 56.0
サプライヤー監査実施社数 10 11 9 43 54
環境負荷物質対策※ 環境負荷物質 含有調査実施社数 90 90 90 121 116
大気保全※ NOx排出量(窒素酸化物) t     0 0 0
SOx排出量(硫黄酸化物)     0 0 0
※2023年3月期より、連結データに変更

廃棄物の管理

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

廃棄物
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
一般廃棄物排出量※ 焼却ゴミ t 連結     54.1 2,245 1,837
食堂ゴミ     0.4 10 9
合計     54.5 2,255 1,846
有害廃棄物排出量※       712 584
※2023年3月期より、連結でデータ収集を行っております。

社会

雇用

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

雇用関連
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
連結従業員数 全体 連結  1,097 1,104 1,145 1,324 1,349
単体従業員数 男性 単体 329 350 352 398 415
女性 42 56 60 86 108
合計 371 406 412 484 523
女性従業員比率 % 11.3 13.8 14.6 17.8 20.7
平均嘱託及び臨時従業員数※
連結 175 100 138 156 689
平均臨時従業員比率※
連結 32.1 19.8 25.1 24.1 33.8
平均年齢※
連結 41.9 41.3 41.8 41.8 40.0
平均勤続年数※
連結 15.2 14.8 15.1 14.4 8.9
平均年収※ 全体(正+非正規社員) 万円 連結 7,633 6,912 7,533 689 653
全体(正社員のみ)       752 723
全体(非正規社員)       434 343
男性(正社員)       783 698
女性(正社員)       585 439
男性(非正規社員)       450 344
女性(非正規社員)       411 344
外国籍従業員※
(臨時社員含む)
男性 連結       3 59
女性       5 28
合計       8 87
外国籍従業員比率
%       1.2 6.4
新卒採用※ 男性 連結 20 5 5 8 18
女性 6 1 1 1 5
合計 26 6 6 9 23
中途採用※ 男性 連結

16 10 68
女性

0 3 24
合計

16 13 92
新卒採用者の定着状況※
(3年後離職率)
男性 % 連結 14.3 5.0 5.0 0.0 6.0
女性 0.0 0.0 16.7 0.0 0.0
合計 14.3 4.3 7.7 0.0 6.0
総離職率※ 連結 1.8 2.2 3.7 3.0 8.6
自己都合離職率※ 連結 1.8 2.2 3.7 3.0 8.3
管理職※
男性(全体) 連結 82 79 81 82 205
男性(うち外国籍) 0 0 0 0 8
女性(全体) 3 3 3 2 14
女性(うち外国籍) 0 0 0 0 0
合計 85 82 84 84 219
女性比率  % 3.5 3.7 3.6 2.4 6.4
執行役員※ 男性(全体) 連結 12 12 12 12 29
男性(うち外国籍) 0 0 0 0 1
女性(全体) 0 1 1 1 2
女性(うち外国籍) 0 0 0 0 0
合計 12 13 13 13 31
女性比率 % 0.0 7.7 7.7 7.7 6.5
取締役※

男性(全体) 連結 9 9 9 9 28
男性(うち外国籍) 0 0 0 0 2
女性(全体) 0 0 0 0 1
女性(うち外国籍) 0 0 0 0 0
合計 9 9 9 9 29
女性比率 % 0.0 0.0 0.0 0.0 3.4
障がい者雇用※ 男性
連結     8 9 24
女性     2 2 4
合計     10 11 28
(うち管理職)     0 0 0
障がい者従業員比率 %     1.9 1.8 2.1
月平均残業時間※ 時間 連結 3.8 12.3 25.2 22.9 9.7
有給休暇取得率※ 連結   74.6 69.6 73.2 66.7
育児休業取得者※ 男性
連結   2 10 9 25
女性   3 4 0 20
合計   4 14 9 45
男性育児休業取得率※
% 連結 16.7 16.7 55.6 56.3 47.2
介護休業取得者数※ 男性
連結 0 1 0 0 7
女性 0 0 0 0 5
合計 0 1 0 0 12
再雇用制度利用者数 連結    
  2
労働組合加入率※ % 連結     50.3 47.7 76.1
労使会議平均実施回数※ 連結     12 12 9
※2024年3月期より、連結データに変更

労働安全衛生への取り組み

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

安全衛生教育
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
安全衛生委員会※
平均開催回数 連結 12 12 12 12 9
平均出席率 83.1 44.1 38.5 46.2 81.3
安全衛生に関する管理職研修※ 開催回数 連結     0 0 10
参加人数(累計)     0 0 54
受講者割合     0.0 0.0 24.7
安全衛生に関する従業員研修※ 開催回数 連結     20 12 72
参加人数(累計)     300 162 587
受講者割合     72.8 33.5 43.5
※2024年3月期より、連結データに変更

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

安全マネジメント
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
労働災害度数率
連結



0.3
労働災害強度率 連結    

1.0
死亡災害件数 連結    

0
職業性疾病発生率(OIFR) 連結         1.1

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

安全衛生リスクアセスメント
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
ESHリスクアセスメント実施状況
※E:Environment, S:Safe, H:Health
連結     41 30 31

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

メンタルヘルスへの取り組み
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
ストレスチェック受験率※ % 連結 96.4 94.3 88.6 86.0 90.1
高ストレス者比率※ 17.0 24.8 17.8 17.8 17.1
喫煙率※ 31.0 29.0 31.0 30.9 31.9
※2024年3月期より、連結データに変更

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

ハラスメント・悪環境での労働
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
ハラスメント研修※
実施回数 連結     3 3 10
参加者人数(累計)     381 144 320
参加者割合 %     92.5 29.4 23.7
児童労働・強制労働・人身売買の件数 0 0 0 0 0
※2024年3月期より、連結データに変更

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

措置を講じている事業所または従業員の割合について
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
全従業員に占める、労務共同の正式な安全衛生委員会でカバーされている従業員の割合※ % 連結     90.0 91.8 83.2
全従業員に占める、労働条件に関する正式な労働協約が適用される従業員の割合※
    50.3 47.7 93.9
全従業員に占める、正式に選出された従業員によって代表されている従業員の割合※
    100.0 100.0 62.3
全従業員に占める、定期的な業績とキャリア開発に関する考課を受けた従業員の割合※
    98.2 99.4 99.3
※2024年3月期より、連結データに変更

人材育成・開発

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

人材育成
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
海外トレーニー派遣人数※ 連結 1 1 1 1 1
※2024年3月期より、連結データに変更

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

教育・研修
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
受講者数※ 大学院・MBA・MOT通学制度
単体
0 0 0 2 4
海外研修制度
1 0 0 0 1
通信教育制度(累計)
171 208 234 131 185
合計 172 208 234 133 190
受講者割合(従業員比率)※ % 46.4 56.1 56.8 27.5 14.1
※2024年3月期より、連結データに変更

価値ある製品の提供

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

品質マネジメントシステム
 指標 単位 範囲  2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
認証取得状況
(ISO9001他、業界固有企画含む)
取得事業所数 連結
6 6 7 7 7
取得割合(対事業所数) 66.7 66.7 77.8 77.8 77.8

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

研究開発
 指標 単位 範囲  2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
研究開発費 研究関連費用 百万円 連結
2,195 2,444 3,012 3,274 3,614
技術関連費用 1,441 1,667 2,049 2,204 2,328
新製品売上比率(売上高比率) % 連結 9.2 6.3 1.3 0.8 1.0
特許保有件数 連結 797 912 951 1,004 1,050

公平・公正・公明な調達活動

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

調達割合(調達金額比率)
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
金属部品※ % 連結 22 22 25 26 55
電子電飾部品※ 10 8 8 10 10
その他部品※ 22 32 15 27 17
機械加工※ 47 39 52 37 17
組み立て加工※ 0 0 0 0 1
※2024年3月期より、連結データに変更

地域・社会貢献活動

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

地域・社会貢献活動
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
企業市民活動の実施
地域清掃 連結
6 6 6 6 10
ハーモニック講演会 1 未実施
(コロナの為)
1
1 1
ハーモニックコンサート 1 未実施
(コロナの為)
未実施
(コロナの為)
1 1
出張授業※       3 5
女性レース 参加人数 人            20
寄付金額         1,305
寄附金 万円 連結         1,633

ガバナンス

ガバナンス

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

ガバナンス
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
取締役会議長

単体 代表取締役会長 代表取締役会長 代表取締役会長 取締役会長 取締役会長
取締役
社内 男性(全体)
単体
5 5 5 5 5
男性(うち外国籍) 0 0 0 0 0
女性(全体) 0 0 0 0 0
女性(うち外国籍) 0 0 0 0 0
合計 5 5 5 5 5
社外 男性(全体) 4 4 4 4 4
男性(うち外国籍) 0 0 0 0 0
女性(全体) 0 0 0 0 1
女性(うち外国籍) 0 0 0 0 0
合計 4 4 4 4 5
総計 9 9 9 9 10
女性取締役比率 0.0 0.0 0.0 0.0 10.0
取締役の任期 単体 1 1 1 1 1
取締役平均在任年数 単体 13.4 12.5 11.4 11.1 11.0
取締役の平均年齢 単体 70.1 70.6 69.3 70.3 70.1
取締役会の開催回数 単体 17 19 17 18 18
取締役会の平均出席率 % 単体 100 100 99.3 99.4 99.1
独立社外役員出席率 % 単体 100 100 100 98.5 98.5
執行役員兼務取締役 単体 4 4 4 4 4
執行役員兼務取締役比率 % 単体 44.4 44.4 44.4 44.4 40.0
4つ以上の重要な兼務をもつ独立社外役員 単体 0 0 0 0 0
独立社外取締役比率 % 単体 44.4 44.4 44.4 44.4 50.0
監査役 社内 男性(全体)
単体
1 0 1 1 1
男性(うち外国籍) 0 0 0 0 0
女性(全体) 0 0 0 0 0
女性(うち外国籍) 0 0 0 0 0
合計 1 0 1 1 1
社外 男性(全体) 3 4 3 3 3
男性(うち外国籍) 0 0 0 0 0
女性(全体) 0 0 0 0 0
女性(うち外国籍) 0 0 0 0 0
合計 3 4 3 3 3
総計 4 4 4 4 4
女性監査役比率 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0
独立社外監査役比率 % 単体 50.0 50.0 50.0 50.0 50.0
監査役会の開催回数 単体 16 11 18 18 17
監査役会の平均出席率 % 単体 100 100 98.6 98.6 100
執行役員 男性(全体) 単体 12 12 12 12 12
男性(うち外国籍) 0 0 0 0 0
女性(全体) 0 1 1 1 2
女性(うち外国籍) 0 0 0 0 0
合計 12 12 13 13 14
女性執行役員比率 % 0.0 7.7 7.7 7.7 14.3

報酬

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

役員報酬
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期
取締役報酬(社外取締役除く) 千円
単体
119,535 215,565 390,785 415,528 199,387
監査役報酬(社外監査役除く) 47,656 52,350 7,514 21,601 28,800
社外役員報酬 社外取締役 28,505 53,350 68,000 77,000 66,600
社外監査役 8,800 36,941 58,714 55,200 52,800

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

監査人報酬
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期 
会計監査人への報酬 千円 単体 34,000 42,200 36,200 40,200 50,000

コンプライアンス

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

コンプライアンス
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期 
内部通報制度(通報件数)※ 連結 21 17 17 21 35
確認された腐敗行為の件数※
連結 0 0 0 0 1
腐敗防止に関する方針に抵触したことを理由として解雇された従業員数※ 連結


0 0
腐敗に関連して課せられた罰金の金額※
連結 


0 0
罰金と和解金のための引当金※
連結


0 0
コンプライアンス研修※ 実施回数
連結     6 4
延べ参加人数
    293 931
受講者割合       60.5  69.0
平均受講時間/人 時間         3.3
政治献金※ 連結


0 0
政治活動/候補者に対する献金・支出金額※ 連結       0 0
業界団体会への支出金額※ 万円 連結         195
汚職収賄賂摘発件数※ 連結


0 0
競争法違反 発生件数※
連結


0 0
※2024年3月期より、連結データに変更

この表は横にスクロールしてご覧いただけます。

情報セキュリティ
指標 単位 範囲 2020年3月期 2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期  2024年3月期 
情報セキュリティインシデントの件数※
 連結
1 1 1 0 1
情報セキュリティ遵守率※ % 89.3 93.2 97.0 96.5 97.9
第三者による情報セキュリティデューデリジェンス実施回数※ 2 2 2 2 16
情報セキュリティ侵害防止のための啓発研修※
開催回数 1 2 1 2 29
参加人数 380 931 470 1,040 1,696
※2024年3月期より、連結データに変更

※グレーアウトの欄に関しましては、データ未取得のものとなります。

本サイトでは、お客様の利便性向上や閲覧状況の統計的な把握などを目的に、クッキー(Cookie)を使用しています。クッキー(Cookie)についてをご参照のうえ、クッキーの利用に同意していただける場合は「同意する」ボタンをクリックしてください。

同意する